Siショップ は、現在準備中です。

2016/10/20 22:45

こんばんは。

Chikaです。

ブログを読んで下さって、ありがとうございます。



今回は

「水溶性珪素が体のいたるところで、様々に活躍してくれる理由」

についてお伝えします。


実はこの話、少し長くなるので、何回かに分けて説明しますね。


まずは、珪素と生物の関係について。


以前もお伝えしましたが、

自然界で、珪素は酸素に次いで多く存在しています。

地球の地質の約60%が、珪素で構成されています。


なぜ、珪素がそれほど多いのか?

その理由は、地球が誕生する頃にまで遡ります。


地球が誕生して8億年ほど経ったころ、

人間の祖先になる

バクテリアとアーキア(古細菌)が出現しました。


それから長い時が流れ、32億年ほど経ったころ、

初めて、光合成をする生物が誕生しました。


その生物の名前は、シアノバクテリア。

シアノバクテリアは有機物のいない環境で、

地球表面の土壌にある、無機珪素を食べていた

と言われています。


その後、多種多様な生物が誕生し、

進化しますが、

食物連鎖の底辺に位置するシアノバクテリアが

珪素を食物としたため、

その後、誕生した生物にとっても、

珪素は体を構成する重要な元素となり、

それは現代の私達にも

受け継がれることとなったのです。



ごく簡単に説明してみましたが、

珪素と生物の関係、

なんとなく、お分かり頂けたでしょうか。


次回は、具体的に、

「珪素が体の中でどんな働きをしてくれるか」

についてお伝えしますね。